まあいっか

鉄拳/ラス仁・花仁・真仁 呪術/五夏 主に思ったことを書く

偉大なりラーメンスープの素

60〜70円で売ってる

小さなラーメンスープの素

北海道のメーカーのやつ

ベル食品と菊水?のが

おいしい

 

きちんと具を揃えて作ると

ラーメン屋さんに行かなくても大丈夫

なくらい

おいしいラーメンができるようになった

 

いっか屋のメニューは

・醤油ラーメン

・みそラーメン(もやしとコーン乗せ)

・もやしそば(スープでもやしを煮るタイプ)

・タンメン(塩か醤油)

・ワンタンメン

 

五目あんかけラーメンも作れるように

なりたい・・・

味付けが決まらない・・・

中華屋さんの味つけどうやってんの〜〜〜???

ググってみるか・・・

また挑戦してみたい!!!

 

そう

ラーメンスープは味が決まっている

そこにのせる餡の味付けが難しいのだ

おいしいの作りたい!!!!

 

ワンタンメンは作ると

ワンタンがめっちゃできるので

自分の分はワンタンメンではなく

ワンタンスープになる

冷凍してとっておけばいいのか

わたしもワンタンメン食べたい

 

味噌ラーメンは

菊水の味噌スープの素で作ると

めちゃくちゃおいしい

コーンは北海道産の缶詰コーンを使うと

すんごい良い感じになる

この間、味噌ラーメン屋さんの厨房映像を

見れた

ニンニクと生姜で

ひき肉炒めて

もやしいれてスープいれてって

作ってた

子供の頃

稲毛駅前のどさんこラーメンの

お兄さんが

作ってるところを

めっちゃガン見してたのを思い出した

雰囲気は掴めてる

火加減と香りも覚えてる

作ってみたら

グルメなお父さんが唸るラーメンができた

麺は札幌ラーメンの麺

3人前だったり4人前だったりするやつ

スープのお湯の量は

どんぶりに沸かしたお湯を入れて

具材を炒めたところにインして

味噌スープの素を入れれば

ちょうど良いよ

どんぶりも温まるしちょうどいいんだ

 

ほかのラーメンは

3個入りラーメンの麺を使ってる

中に入ってるスープは

塩気が強いので使ってない

別売りの単体のスープの素がおすすめ

 

驚くほど美味しいラーメンができるよ