最初の30分は読書
その後の1時間は野球中継鑑賞
もう30分は
ぼーっとしてた
野球は伊藤くんが投げてたので
思わず見ちゃった
1点取られたけど
きっちり投げ切ってて
すげえなって思った
味方のファインプレイにも助けられてたなぁ
その後のリアクションが
かわえかった
交代しちゃったので興味が薄れたけど
試合的に面白かったので
中継が終わるまで見ちゃった
あとでニュース見たら
さよなら負けしてて悲しみ
読書は
最近hontoさんにおすすめされてる本を
読んだよ
なんか実本があってそれの紹介対談本だった
最初は面白かったんだけど
実本じゃないってわかってから
興味が薄れてしまった・・・
今日ヨドで実本の方をポチったので
届いたら読むよ
読み終わったら対談本を読もうと思う
自転車のタイヤに空気入れたら
漕ぐの楽すぎてワロタ
さっさと入れれば良かった
重くなったら入れよう
今日、竹岡式ラーメンを食べさせられる危機だった
子供の頃「有名なんだぞ」って
お父さんに本店に連れて行かれて
食べたんだけど
今よりもお肉に耐性がなかったので
スープ一口飲んで終了
「もういいのか?」
ってお父さんに言われて
「くせえ」
って言った記憶がある
お腹が空いてたので
根性で麺だけ食べたような気がする
という思い出の味だったので
戦々恐々としていたのだが
「お昼は家で食べる」とお父さんが
言ったので
セーフ
しかし
ご飯がなくて焦った
カップ麺食べたいって言い出したので
アサリラーメンを出した
リンが気になるけど
たまに食べるくらいなら大丈夫のはず
美味しそうに食べてたから
いっか
私はライ麦(入り)パンとポテトサラダとトマト少しと
ホットコーヒーでお昼を済ませた
じゃがいもとトマトがNG食材なんだけど
食べちゃわないと無くならないので
少しずつ食べてる
パスタもトマトパスタとか大好きだけど
ペペロンチーノにシフトしていかないとなぁ
ジェノベーゼはOKかもしれない
冷凍パスタで出たら買うのに・・・
ペペロンチーノだったら自分で作るわ・・・
ニンニクあるし唐辛子あるしオリーブオイルもある
お父さんにナポリタン食べてもらって
私は自作のペペロンチーノ食べよう
明日のお昼は揚げ物があるので
ミックスフライプレートにする
キャベツ頑張って切るぞ
私はキャベツがNG食材なので
サニーレタスを食べるよ
アブラナ科の植物との相性が良くないみたいだなぁ
食べ過ぎなければ大丈夫らしいので
普通に食べる分には問題は無さそう
つーか
カブってアブラナ科じゃないの???
OK食材になってるけど
ほとんどの野菜がアブラナ科だと思うんだけど
どう違うんだろう???
あ〜ナス科のレクチン(実を守るためのタンパク毒)が
体に悪いよってことなのかな
微量だし普通に食べる分には問題ないはず
それよりもいい栄養素の方が多いんじゃないのかな
量的には同じか?
ま、食べ過ぎには注意だわね
いろんな野菜を少しずつ食べればいいのかもね
じゃ、キャベツ食べよう〜
おおっと
調べ物してたら
こんな時間だわ
寝る
おやすみ